塚田農場のバイトの女の子の浴衣姿が可愛かった件@名古屋
2016/06/21
宮崎県の地鶏がおいしい! 塚田農場とは?!
塚田農場は、宮崎県の地鶏を使った料理が有名な居酒屋です。
-塚田農場とは-
「食のあるべき姿を追及する」をミッションとしたエー・ピーカンパニーが運営する居酒屋です。在籍アルバイトの多くが学生です。居酒屋バイトだからといって難しいことは何一つありません。皆、右も左も分からない未経験からスタートしています。アルバイトを通じて成長したり、無料まかない楽しいイベントや就活支援など働く環境もどんどん充実しています。
先日行ってきたんですよ。
もちろんのこと地鶏はおいしかったです。炭火焼の地鶏も、ホルモンもお通しの野菜、麦味噌もめちゃおいしかったですよ。
ちなみに名古屋には名駅西口店、笹島店などあります。今回このブログで評判、レビューと考えたことなど書いてみます。
ちなみに自分は食べログとかぐるナビで評判の良かった店に行くことが多いのですが、今回評価4以上だったので行ってみました。
塚田農場のアルバイトの女の子の浴衣姿が可愛かった
圧倒的に女の子の質が高かったような気がしたので記事にしました(笑)
塚田農場ではスタッフイベントがたくさんあることでも有名です。
就活の支援もしてくれるしで結構将来有望な大学生が働いてるんだなーと思います。
そしてまかないがおいしい。これは飲食店でアルバイトするときのモチベーションになりますよね!
自分も居酒屋でアルバイトしていましたが、まかない楽しみだったな~。
さらに、塚田農場って噂だとバイトの倍率もなかなか高いようです。
P.S
これは求めている人材像が高いからだそうです。応募される方もとりあえず居酒屋でアルバイトしたい、といった安易な志望理由は見透かされ、不採用になることが多いです。逆に採用基準が満たされていれば、容姿が派手でも採用されるとのこと。
もちろん、清潔感を維持でき、営業に支障がでなければ、容姿がどうこうというルールはないとのことなので、金髪やメイクをした派手な女性スタッフが多くなるのかもしれません。
塚田農場から学ぶ モチベーションとビジネス戦略の話
機能的価値と感情的価値というものがります。
今の時代、感情的価値を高めることが重要です。
モノに関してよく使われる言葉ですが、これはアルバイトの従業員でも同じです。
ユニフォームがかわいいとモチベーションがあがる。特に女の子の心理としては、可愛く見られたい。自分の容姿をよく見られたい。という気持ちが強くあります。
ここでまずアルバイトすることに対してのモチベーションが上がりますよね。
そして「○○農場」というお店の名前。
斬新ですよね。今では塚田農場の他に山之内農場など、○○農場系居酒屋がたくさんありますけど。
まず興味をもたせている。
なんだ塚田農場って。みたいな。
そこで気になった人が塚田農場に行ってみる。
お客さんというのは無関心→好奇心
その次の段階としては欲望→恐怖心となっていきますけど。
欲望を感じて、手に入れなければ損をする、という恐怖心が生まれる。ここがモノを売る本質というものかと思います。
話が変わりましたけど、塚田農場って名前斬新ですよね!そこで興味付けさせて塚田農場ってなんだろう?
って思わせてるっていう話です。
そして一人ひとりカードがもらえます。2回目来店で課長になり部長、社長、みたいに行くたびに出世していきます。
リピーター獲得戦略ですよね。
課長になったらお祝いでアルバイトのギャルが来て昇進を祝ってくれます。
今回一緒に行った大学時代の先輩が課長に昇進しました。
お祝いとしてアボガドの天ぷらをもらいました。
こちら動画です。
塚田農場でアルバイトするの楽しそうですね!!
マンゴープリンもまかないでもらえるそうです(笑)
ハーゲンダッツもおいしいですけどね!
セブン限定ハーゲンダッツ黒蜜きなこあずき!
P.S
この昇進制度はお客さんに昇進を楽しんでもらう、という意図があることは確かですが、来店する多くのお客様が、昇進が目的で来店するのではありません。お店自体の魅力、料理やサービスに関して魅力的だから、例日満員御礼なのでしょう。私はそんな塚田農場をこれからも応援していきたいと思います!また行きます。一回でファンになりました。好きです塚田農場。